※今現在、販売停止をしていますね。告知も無しでいきなりなので、何か事情があったのでしょう。
初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法ASSはアドモール経由で販売されている商材になります。アドモールでの商品はいくつか購入してきましたが、ここまで酷いツールは始めてでした。個人的には詐欺ツールと言える内容だと思えます。
実践することはおろか、レビューする気も失せるほどの内容だったのが正直な感想です。ここでレビューは終了してもいいのですが、どうしてここまで思ったのかを記載しなければ納得できない部分が多くあるかと思いますので、根拠を述べていきます。
初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法ASSの概要
作者:富川優太
運営責任者:アドモール 久米 妥
この商材は教材マニュアル以外にツールが付属してきます。このツールこそが稼ぐ為の根源であり、初心者でも稼ぐ事が出来るようになるアイテムとのことです。この「ASS」というツールの機能が、ツール内の検索欄にキーワードを入力することで、そのキーワードに関する質問が抽出されるので、その質問に対して、解答をしていく事で自然と需要のあるサイトを作成出来ると言うのです。
自分で質問を選定して、解答をネット上で調べてそれらをリライトすることで記事をどんどん作成することが出来るんですね。この行為だけで月収50万円以上稼ぐ事が出来ると言うのです。これらのノウハウは業界初で資産を積み上げしていく構築システムで継続的なキャッシュが可能のようです。
・
・
・
・
ここまでは、この教材側やステマレビュー等の言い分になります。では私が購入してこの教材を直ぐにごみ箱行きにしてしまった理由を述べていきます。
3000円の追加料金が掛かる
まず、ツールの設置が出来ない事があげられます。この教材はアフィリエイト初心者を対象にしているはずなのに、ASSというツールを利用するために、FTPといったサーバーに繋げるツールを利用して下記のファイルをサーバー上にアップロードしなければなりません。その際に、FTPにてパーミッションの変更やFTPにてルートディレクトリにアップロード等を行わなければなりません。
これを聞いて簡単にイメージ出来る人でしたら、問題ありません。また、検索等でしっかりと情報を取得できる人も大丈夫でしょう。しかし、アフィリエイト初心者の場合何を言っているのかが理解できない人が多くいるかと思います。
その際、設置自体が困難・お手上げ状態になり、代行をお願いしなければなりません。その場合は、3000円追加で掛かります。初心者に使ってもらうのに、どうしてインストール不要でクリックだけで利用出来ないんですかね。
ASSツールの機能の必要性が感じられない
ASSツールはツール内の窓枠にキーワードを入力することで、ヤフー知恵袋サイトからキーワードが入った質問を集めてきます。
そこで使えそうな質問を選択して質問をリライトを行い記事を投稿していきます。
ツール内でワードプレスの編集画面が開かれます。そのため、ツール内で質問の選択を行い自分でリライトをすることにより、記事を作成していくのです。これの繰り返しを行い、サイトを作成していくんですね。
これらの機能は別にこのツールを使わなくても「Q&A」にて直接Yahoo知恵袋サイトでキーワード検索を行えば、同じものが簡単に一覧で探すことが出来るんですね。そのため、ほとんどツールとしての機能を果たしていないのです。
誰でもYahooに繋げることが出来れば同様に質問を探すことが出来ます。
ASSは解答を拾ってくれないケチなツール
これが、初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法ASSの主な機能になります。質問に対する解答は拾ってきてくれません。そのため、リライトをする為の解答を探す必要があります。
方法として、Yahoo知恵袋の解答欄を見に行き参考になる情報を取得してリライトをしたり、ネット上にて検索を行い解答をさがしてリライトをする。また、ネットではなく、書籍等を参考にする等ありますね。
物凄いしんどい作業になります。しかし、ASSにはバックエンド(購入者のみに追加販売をする)があります。
このツールの機能は、解答も一緒に取得してくれるツールなのです。つまり自分で解答を探さなくていいんです。それに、158.000円なのが49.800円で購入できるようです(笑)
もはやアフィリエイト初心者を馬鹿にしているとしか思えないです。どうして、ASSに質問も解答もYahoo知恵袋から取得する機能を搭載しなかったのか?わざわざ解答を取得する機能を排除したのか。疑問だらけです。
私自身もしこれらのツールをセットで購入するとしたら、100円も出す気になれません。冗談ではなく本気で言っています。
Q&Aサイトは初心者では難しい
まず、Q&Aサイトでは、稼げない事があげられます。Q&Aサイトは売り込み要素もない為自然に購入してもらえるので成約率が高く収益がでやすい事を公言していますが、そんなことはありません。
ユーザーがQ&Aサイトを見る際には、どんなことを見に来ているのかと言うと、
- 色々な人の意見が聞きたい(多数の意見を参考にしたい)
- 権威性のある意見が聞きたい(専門家の意見を参考にしたい)
事があげられます。
その場合、このノウハウで色んな人の意見を自演していたら、途方もない作業量になります。一人の意見があってたとしても、アフィリエイトの初心者がどうやってユーザー側に対して、権威性のある意見としてブランディングしますか?
ユーザー側からみて信用性はかなり低いですし、一人の意見の場合、解答している人のしっかりとしたブランディング無ければどうしようもありません。
また、誰でも質問が出来る機能でなければ、そのサイトの質問は誰がどこから質問したのかも疑問にユーザーは思うはずです。誰が解答しているのかも疑問にもなりますよね。実際にこのようなコンテンツが成り立つのも、質問者も回答者もユーザーが行ってくれるからです。
それに、これらの質問についてはYahoo知恵袋から取得してきます。そのため、リライトする際に、主要キーワードを変えて尚且つ内容的に共通する質問にしなければ、検索上でYahooの質問が優先的になるに決まっています。それにこのような形態サイトは、ヤフー知恵袋以外にも、OKWave、教えてgoo等など沢山ありますし、これらから間を探してアクセスを集めることはかなり困難です。
まあ、色々な理由がありますが、結論としてまとめてしまうと、「Q&Aサイトでは初心者が稼ぐ事は難しい」と言うことです。
批判内容を記載してきましたが、最後に学べる場所について紹介します。学べる事と言えば、質問を利用して、切り返しを独自で探して、それに対してキャッシュポイントを自分で作成することですね。これに関しては、アフィリエイトでは重要な思考なので、学べる部分だと思います。
まとめ
初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法ASSはDランク商材です
販売ページで言っている事と隔離がありすぎですし、バックエンドにしても初心者が知らないのを良い事に高額ツールを売りつけている事からも危険性があるツールと言えます。
この初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法ASSのレビューを検索すればわかるかと思いますが、絶賛レビューの嵐です。ほとんどがアドモール商材を絶賛しているステマブログなので鵜呑みにしてしまわないように本当に気をつけなければなりません。
この記事を読んで「へ~そうなんだ」って他人事のように思っている人もいるかとは思います。しかし、購入しようとしていた人や、購入を既にしてしまった人にとっては他人事として記事を読むことは出来ないかと思います。