疾風アフィリエイトは軸教材として長い間いろんな人に購入され、実践してきている人が多い教材です。
しかし、詐欺ではありませんが今では稼ぐ事が難しい教材ともいえるものです。ではどうして稼ぐ事が出来ないのか、疾風アフィリエイトはどのような教材なのかを解説していきます。
販売者:ハヤテ・込山 剛史
販売URL:http://sippunet.com/
内容
疾風アフィリエイトでは、無料ブログを100個、200個と量産して稼ぐノウハウになっています。
アフィリエイト初心者でも稼ぐ事が出来るノウハウでかなり丁寧に解説されています。パソコン初心者の人でも取り組むことが出来るように、まずアフィリエイトに取り組む前にタイピングがパソコンの選び方から実践してくようになります。
疾風アフィリエイトでは
- 導入編
- マインド編
- 基礎知識編
- 実践編
- 上級編
の5つに分かれています。
実際のファイルです。
そして、特典として、スケジュールの管理方法や、素材、段位システムなどモチベーションを上げる為の教材と役立つ素材が付いてきます。
実際に稼ぐ事が出来るようになるための場所は実践編からになります。そして、後に上級編にも移り行くこととなるのです。
ではどうして、この教材はおすすめ出来ないのかを解説していきます
基本ノウハウがボリュームが少ない量産マニュアル
量産マニュアルなので、記事数で言うと100個以上は当たり前に作っていきます
私自身は200個程量産していき、アクセスを集めやすいブログ(疾風アフィリエイトでは当たりブログと呼んでいます)をいくつも作成する事に成功して、ブログ数をいくつも作成していきましたが、1ヶ月程するとほとんどアクセスが来ることがなくなり、結局は捨てブログになってしまいます
しかも時代の流れで、疾風アフィリエイトが発売当時はこの手法で稼ぎやすかったのかもしれませんが、Googleアルゴリズムもかわり、無料ブログで質の低いサイトは評価されず、検索エンジン上でも上位表示をすることが難しくなってきました
なので、実際問題この手法では、継続して稼ぐ事が出来ないのです。私自身は、時間を掛けて作成してきた200個以上のブログ達は一切稼いでくれないので無駄な時間をかなり過ごしたなって思います。
パワーサイトの為の被リンクパワーも弱い
疾風アフィリエイトでは上級編にはいると、サテライトサイトとして今まで作成してきた無数のブログ達からリンクを上級編で作成するビックサイトに送ってきます
そして、最初に無料ブログとして作成してきた分が全て被リンクとして、パワーを送ることができます
200個ブログを作っていたら200個分のリンクを送れるんですね。
しかし、ここも時代の流れでGoogleアルゴリズムの変化により、被リンクの重要性は数よりも質を重要視されるようになったので、疾風アフィリエイトで作成した質の低くて数が多いリンクはかえってリンクとしての効果がなくなってしまうのです。つまり、ここでも疾風アフィリエイトのノウハウでは時代に取り残されたことが分かります。
まとめ
疾風アフィリエイトはCランク教材です
疾風アフィリエイトは軸教材として、有名ですが今現在、疾風アフィリエイトを手にして、アフィリエイトを始めると後に私のように公開する恐れもあるので、時代に関係なく稼ぐ事が出来る王道教材、また時代の流れに合わせて進化していくノウハウがお勧めできますね。
ルレアプラスは常に稼ぐ事が出来る王道ノウハウに加えて度々のアップデートをしていて、アンリミテッドアフィリエイトネオもいまだ多くの成功者を何人も生み出し、進化・アップデートを繰り返している教材です。
また、下克上∞も時代の流れに合わせて下克上∞とアップデートしているように、教材自体が進化出来るものが後に後悔しない軸教材の選び方になります